ロードバイクのタイヤ選びに迷っている人へ。
このページでは、用途・ライドスタイル別におすすめのタイヤ記事をまとめています。
- はじめてのタイヤ交換のときにおすすめのタイヤ(はじめてのカスタムにおすすめのタイヤ)
- ヒルクライムにおすすめのタイヤ
- レース・決戦用におすすめのタイヤ
など、自分の目的に合わせてチェックしてください!
初心者や中級者にも分かりやすいよう、私が実際に経験した感想をもとにレビューしています。
ぜひ参考にしてみてください!
上級者にすすめられて高いタイヤに替えたけど、「違いが分からん…」なんてのは悲しき初心者あるある…
絶対に失敗したくないタイヤ選び。
迷っている人は参考にしてみて!
自分で使用したタイヤをレビューしています
実際の使用感をもとにレビューするのが当ブログのモットー!
本記事で紹介しているタイヤは全て私が実際に使用したタイヤです。
どのタイヤも寿命まで使い切っているので、耐久性にも言及しています。
それぞれのタイヤの詳しいレビュー記事も用意してあるので、参考にしてみてください!
本記事の目次
- はじめてのタイヤ交換(カスタム)におすすめのタイヤ
- ヒルクライムにおすすめのタイヤ
- レース・決戦用におすすめのタイヤ
タップできる目次
はじめてのタイヤ交換におすすめのタイヤ
ロードバイクを買ったときに最初から付いていたタイヤをはじめて交換するときって、どんなタイヤにすればいいのか迷ってしまいますよね。
私は迷った挙句、結局同じタイヤにしてしまったことがあります…
はじめてのタイヤ交換の時期はまだロードバイクやタイヤに精通していないし、周りに詳しい知り合いもいないので、後悔したくなくて守りに入ってしまいがちです。
しかしタイヤ交換は愛車のグレードアップのチャンス!
思い切って自分好みのタイヤにチェンジしてみましょう!
他のパーツの交換よりもはるかに効果が分かりやすいので、はじめてのカスタムにはおすすめです!
「はじめてのタイヤ交換におすすめのタイヤ」の記事はこちらからどうぞ!
詳しくはこちら
はじめてのタイヤ交換におすすめのロードバイクタイヤ3選【コスパ重視】 | でらサイクル
「はじめてのタイヤ交換だけど、どのタイヤを選べばいいか分かんないよ!」 その気持ち、分かります。 はじめてのタイヤ交換で、タイヤ選びに失敗したくないですからね。 …
詳しくはこちら
パナレーサー「アジリスト」を徹底レビュー!トップグレードの品質をお手頃価格で!【インプレ】 | でらサ…
「夢のハイエンドタイヤで走ってみたい!」 「でも高いお金は払いたくない…」 そんなわがままを叶えてくれるタイヤをご存じですか? それはズバリ! パナレーサー「アジリ…
詳しくはこちら
パナレーサー「アジリスト デューロ」徹底レビュー!パンクに強いアジリストを見逃さないで!【インプレ】 …
「アジリスト買おうか迷ってるけど、パンクが心配で…」 「パンクに強いアジリストが欲しいぜ!」 そんなあなたにおすすめなのが、パナレーサー「アジリスト デューロ」。 …
詳しくはこちら
パナレーサー「リブモ」を徹底レビュー!街乗り最強の耐パンクタイヤ!通勤・通学にもツーリングにもおすす…
「パンクに強いタイヤが欲しい!」 「しかも丈夫で長持ちするヤツ!」 そんなあなたにおすすめのタイヤが、パナレーサー「リブモ」。 高い耐パンク性能と耐久性を誇る、街…
ヒルクライムにおすすめのタイヤ
ヒルクライムにおすすめのタイヤの条件は「軽い」こと!
そしてよく転がることです。
激坂でのダンシングにも負けない強靭さや、安心して下れるグリップ力も必要ですね。
ヒルクライムにおすすめのタイヤ
- アジリスト ライト
- P ZERO RACE
- GP5000
- アジリスト ファスト
「ヒルクライムにおすすめのタイヤ」の記事はこちらからどうぞ!
詳しくはこちら
ヒルクライムにおすすめの軽量ロードバイクタイヤ4選【転がり抵抗の軽さで上り最強】 | でらサイクル
ヒルクライムにおすすめのタイヤの条件は「軽い」こと! そしてよく転がることです。 激坂でのダンシングにも負けない強靭さや、安心して下れるグリップ力も必要ですね。 …
詳しくはこちら
パナレーサー「アジリスト ライト」徹底レビュー!軽い・安い・安心のヒルクライム用レーシングタイヤ【イ…
「坂を速く上りたい!」 「いつものアイツに負けたくない!」 そんなクライマーの皆さんに向けて、本記事ではおすすめのヒルクライム用タイヤを徹底レビューします。 超軽…
詳しくはこちら
ピレリ「P ZERO RACE」徹底レビュー!乗り心地がいいのにレースでも戦えるタイヤ!【インプレ】 | でらサイ…
「コンチのGP5000使ってる人多いけど、他におすすめのタイヤないの?」 「速くて乗り心地がいいヤツ、ある?」 そんなあなたにおすすめなのが、ピレリ「P ZERO RACE」。 名…
詳しくはこちら
コンチネンタル「GP5000」を徹底レビュー!速さと耐パンク性能を兼ね備えたコスパ最高のタイヤ!「グランプ…
「速く走れるタイヤが欲しい!」 「それでいて、パンクしないヤツ教えて!」 そんな欲張りさんにおすすめのタイヤが、コンチネンタル「GP5000」(グランプリ5000)。 プロの…
詳しくはこちら
パナレーサー「アジリスト ファスト」徹底レビュー!抜群の転がりの軽さ!重量への懸念も問題なし!【イン…
「アジリスト ファスト」は、パナレーサーが技術の粋を結集させて開発した「アジリストシリーズ」の最高位モデルです。 パナレーサー史上最小の転がり抵抗を実現させた、新…
レース・決戦用におすすめのタイヤ
「いつものアイツに負けたくない!」
そんなとっておきの場面は誰にでもあるでしょう。
レース出場に興味がない人でも、
- サイクリングイベント
- 知り合いとのツーリング
- トレーニング
などで、「あそこまで勝負しようぜ!」なんてのはよくあることです。
そんなときに履いておきたい決戦用タイヤをレビューしますよ!
「レース・決戦用におすすめのタイヤ」の記事はこちらからどうぞ!
詳しくはこちら
レース・決戦用ロードバイクタイヤおすすめ2選【転がり抵抗・グリップ最強】 | でらサイクル
「いつものアイツに負けたくない!」 そんなとっておきの場面は誰にでもあるでしょう。 レースのみならず、 サイクリングイベント 知り合いとのツーリング トレーニング中 …
詳しくはこちら
コンチネンタル「GP5000」を徹底レビュー!速さと耐パンク性能を兼ね備えたコスパ最高のタイヤ!「グランプ…
「速く走れるタイヤが欲しい!」 「それでいて、パンクしないヤツ教えて!」 そんな欲張りさんにおすすめのタイヤが、コンチネンタル「GP5000」(グランプリ5000)。 プロの…
詳しくはこちら
パナレーサー「アジリスト ファスト」徹底レビュー!抜群の転がりの軽さ!重量への懸念も問題なし!【イン…
「アジリスト ファスト」は、パナレーサーが技術の粋を結集させて開発した「アジリストシリーズ」の最高位モデルです。 パナレーサー史上最小の転がり抵抗を実現させた、新…
タイヤの選び方とおすすめ用途別まとめ
本記事は、タイヤの選び方と用途別おすすめタイヤのまとめ記事となります。
タイヤ選びに迷っている人は参考にしてください。
タイヤの性能だけでなく目的や用途によってどのタイヤを選べばいいのかは変わってくるので、自分のライドスタイルに合ったタイヤを選びましょう。
自分にピッタリのタイヤを見つけてリピートするも良し、新しいタイヤをひたすら試してみるも良しです。
タイヤ交換は他のパーツと比べて効果が分かりやすく、費用も安く収まるのでカスタムにもおすすめの方法です。
自転車ライフの楽しみのひとつとして、ぜひタイヤ選びをエンジョイしてみてください!
おすすめ記事
はじめてのタイヤ交換におすすめのロードバイクタイヤ3選【コスパ重視】 | でらサイクル
「はじめてのタイヤ交換だけど、どのタイヤを選べばいいか分かんないよ!」 その気持ち、分かります。 はじめてのタイヤ交換で、タイヤ選びに失敗したくないですからね。 …
おすすめ記事
ヒルクライムにおすすめの軽量ロードバイクタイヤ4選【転がり抵抗の軽さで上り最強】 | でらサイクル
ヒルクライムにおすすめのタイヤの条件は「軽い」こと! そしてよく転がることです。 激坂でのダンシングにも負けない強靭さや、安心して下れるグリップ力も必要ですね。 …
おすすめ記事
レース・決戦用ロードバイクタイヤおすすめ2選【転がり抵抗・グリップ最強】 | でらサイクル
「いつものアイツに負けたくない!」 そんなとっておきの場面は誰にでもあるでしょう。 レースのみならず、 サイクリングイベント 知り合いとのツーリング トレーニング中 …