ピレリ「P ZERO ROAD」徹底レビュー!乗り心地がよくて軽くて丈夫!練習だけでなくオールラウンドに活躍してくれるタイヤ【インプレ】

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています

練習で使うタイヤ、皆さんはどうしていますか?

安いタイヤはすぐに消耗するし、パンクに強いタイヤは重くて乗り心地も良くない。

「ストレスなくガンガン練習したいぜ!」

そんなあなたにおすすめなのが、ピレリ「P ZERO ROAD」

本記事では、このP ZERO ROADを徹底レビューしていきます。

  • 乗り心地
  • 走行性能
  • 耐久性

高いレベルでこれらのバランスが取れている、満足度の高いタイヤですよ!

たっち

練習だけでなく、オールラウンドに使えるタイヤですぞ!

メリットデメリット
〇乗り心地がいい
〇耐久性が高い
〇取り付けが簡単
〇練習用としてだけでなく、オールラウンドに使える
×価格が高い

「P ZERO ROAD」を5か月使ってのレビューです
P ZERO ROADを激しめの練習で5か月ほど使っています。
現在は他のタイヤとの関係で一旦外して保管してますが、時期が来ればまた使う予定です。
耐久性が高く、まだまだ活躍してくれそうな頼もしいタイヤですよ。

タップできる目次

ピレリ「P ZERO ROAD」の特徴


P ZERO ROADは、ピレリのP ZEROシリーズのタイヤ。

  • 耐パンク性能に優れていながらも、
  • タイヤ重量が軽い

そんな信頼性と快適性を備えたモデルです。

「P ZEROシリーズ」のラインナップ
レース向けの「P ZERO RACE」
トレーニング向けの「P ZERO ROAD」
4シーズン向けの「P ZERO RACE 4S」
タイムトライアル向けの「P ZERO RACE TT」
P ZEROシリーズにはこれらのモデルがラインナップされています。

P ZERO ROADの位置付けとしては「トレーニング向けのタイヤ」ということになっており、私も練習用に購入したのですが、いやこれがもう、バランスのとれた非常に優秀なタイヤで驚きました。

たっち

練習に使うだけなんて、もったいないくらいの満足度!

  • グリップ力
  • 転がり抵抗の軽さ
  • 耐久性の高さ

これらすべてにおいてバランスがとれたオールラウンドなタイヤと言えます。

丈夫で軽くて乗り心地がいいタイヤなので、レースに出場する予定がないなら、練習用と言わずメインで使えるタイヤですよ!

たっち

ツーリングにもピッタリのタイヤですぞ!

【重量とAmazon価格】

美人秘書

2本セットの価格です!

サイズ重量Amazon価格
700×24C215g11280円
700×26C235g14157円
700×28C255g16980円
700×32C275g13980円
2025年6月のAmazon価格

2本セットが断然お得!
・Amazonでは単品の取り扱いが少ない
・単品は価格が高い
Amazonを利用するなら、2本セットで購入するほうがはるかにお得ですよ!

ピレリ「P ZERO ROAD」のファーストインプレッション

たっち

使ってみた第一印象はこんな感じです。

ファーストインプレッションまとめ
  • 乗り心地がいい
  • 重量も走りも軽い
  • グリップ力が高い
  • 耐久性が高い
  • 価格は高め
  • 練習用としてだけでなく、メインで使えるタイヤ

私はP ZERO ROADをロードバイク「TARMAC SL6」で使いました。

用途は練習です。

路面が整備されていない田舎の道路で、けっこう激しめの練習で使っていましたね。

最初は同じピレリのP ZERO RACEというタイヤを練習で使っていたのですが、「このタイヤは本番で使いたい!」と思い、一緒に買っておいたこのP ZERO ROADを練習で使い始めたのです。

たっち

P ZERO RACEはレース用のタイヤで、ROADの上位モデルです。

美人秘書

P ZERO RACEについては、こちらの記事で詳しくレビューしているので参考にしてみてね!

本記事で紹介するP ZERO ROADは、

  • 乗り心地
  • グリップ力と走りの軽さ
  • 耐久性

これらがどれも満足できるレベルでバランスがとれていて優秀なタイヤです。

ただその分、価格はややお高めです。

練習で使うタイヤが1本6000円以上というのは、気軽に購入するには勇気がいる価格ですが、タイヤ自体は素晴らしいので、練習用としてではなくてメインで使うのもアリだと思います。

特にロングツーリングを楽しみたい人にはピッタリです!

たっち

レースに出場しないなら、このタイヤで大満足できますよ!

美人秘書

乗り心地が良くて走りが軽くてパンクに強いなんて、街乗り最強ですやん!

ピレリ「P ZERO ROAD」のメリット

美人秘書

さっそく、P ZERO ROADのメリットを見ていきましょう!

メリットデメリット
〇乗り心地がいい
〇耐久性が高い
〇取り付けが簡単
〇練習用としてだけでなく、オールラウンドに使える
×価格が高い

乗り心地がいい

P ZEROシリーズのタイヤは柔らかめで乗り心地がいいのが特徴です。

耐パンク性能が優れたタイヤは、重くて硬い乗り心地になりがちですが、このP ZERO ROADはとてもしなやかで乗り心地は抜群。

振動吸収性にも優れ、荒れた路面もスイスイ、軽快に走行できます。

耐久性が高い

P ZERO ROADは「トレーニング向けのタイヤ」と言われるだけあって、耐パンク性能が強化されています。

耐摩耗性に関しても、5か月間乗ってみた感じでは全く問題なし!

たっち

まだまだ数か月はいけそう!

練習で使うタイヤだと、5か月どころか3か月ももたないタイヤもこれまでさんざん経験してきました。

P ZERO ROADは他の練習用タイヤよりも乗り心地や走行性能は素晴らしいので、ここまで長持ちしてくれるとかなりの満足度です!

価格は高めですが安い練習用タイヤよりも確実に長持ちしてくれるので、使っている間の満足度を考慮すれば、むしろコスパはこちらのほうが優れていると感じました。

取り付けが簡単

P ZERO ROADは耐パンク性能を高めている分、肉厚なタイヤです。

しかし柔軟性が高くてしなやかなタイヤなので、ホイールへの取り付けは簡単。

パンクに強いタイヤは硬くて取り付けに苦労することも多いので、これはありがたいですね。

タイヤの取り付けに自信がない人でも安心して作業できますよ!

練習用としてだけでなく、オールラウンドに使える

「ロードバイクは好きだけど、レースに出場するつもりはないよ」という人は多いでしょう。

美人秘書

というか、そっちのほうが多数派だよね。

そういう人に、このP ZERO ROADはおすすめです。

レース出場派の苦悩
  • タイムを削るためにカッチカチのタイヤ。乗り心地など度外視!
  • 軽量化のためなら耐パンク性能なんて二の次。パンクに弱い!
  • 数か月持てば納得しなきゃの摩耗しやすい決戦用タイヤ。そこに高額出費!

レースに出場するつもりがないなら、こんな思いをしてタイヤを選ぶ必要はありません。

美人秘書

そもそも練習用にタイヤを用意するなんて考えないし!

走りが軽くて、乗り心地が良くて、パンクに強くて、さらに長持ちする。

そんなコスパに優れた満足度の高いタイヤを選びましょう。

それこそがまさに、このP ZERO ROADなのです!

たっち

メインで使うなら、価格もそれほど気にならないね!

ピレリ「P ZERO ROAD」のデメリット

美人秘書

それでは、P ZERO ROADのデメリットも見ていきましょう。

メリットデメリット
〇乗り心地がいい
〇耐久性が高い
〇取り付けが簡単
〇練習用としてだけでなく、オールラウンドに使える
×価格が高い

価格が高い

P ZERO ROADのデメリットは、価格が高いことです。

練習に使うタイヤが1本6000円近くするので、人を選ぶタイヤなのかなという感じです。

ただ、パンクに強く長持ちしてくれるタイヤなので、長い目で見ればコスパはいいかもしれません。

私の場合はAmazonのセールで偶然見つけたので購入に踏み切れました。

たっち

フフフ…夏の特別セール…
光の速度でポチリましたよ!

美人秘書

Amazonプライムセール、強し!

他におすすめの練習用タイヤ

P ZERO ROADは非常に高品質なタイヤですが、練習用として使うには価格が高くて手が出しづらい人も多いでしょう。

そんなあなたにおすすめなのが、パナレーサー「クローザープラス」

価格はP ZERO ROADの半分以下です。

ただし耐久性に問題があったりもするので、最終的にどちらのほうが満足度が高いのかは人によって異なるでしょう。

たっち

私はクローザープラスを愛用していますが、なぜかイヤがる人もいるんですよね…

美人秘書

こちらの記事で詳しく解説しているので、要チェックです!

ピレリ「P ZERO ROAD」はこんな人におすすめ!

P ZERO ROADは、

  • グリップ力
  • 転がり抵抗の軽さ
  • 耐久性の高さ

これらすべてにおいてバランスがとれたオールラウンドなタイヤです。

丈夫で軽くて乗り心地がいいタイヤなので、練習用としてもツーリング用としても活躍してくれるタイヤです。

「P ZERO ROAD」をおすすめしたい人
  • 練習用として使う人
  • ツーリングやロングライドをする人
  • 乗り心地が良く、耐久性が高いタイヤが欲しい人

トレーニング向けのタイヤという触れ込み通り、練習におすすめのタイヤです。

耐久性が高いのでガンガン走れますよ!

走りも軽いので、ストレスなしに練習に集中できます。

また、乗り心地が良くパンクに強いので、ツーリングやロングライドにもピッタリです。

転がりが軽いので、楽しく快適に走れるのでおすすめですよ。

たっち

丈夫な上に、走り自体を楽しめるタイヤです!

ピレリ「P ZERO ROAD」レビューまとめ

本記事では、ピレリ「P ZERO ROAD」をレビューしました。

  • 乗り心地のよさ
  • 走りの軽さ
  • グリップ力の高さ
  • 耐久性の高さ

P ZERO ROADはこれらを兼ね備えたバランスのいいタイヤです。

練習用として見ると価格の高さがネックになりますが、メインとしても使っていける満足度の高いタイヤです。

まずはチェックしてみてください!

メリットデメリット
〇乗り心地がいい
〇耐久性が高い
〇取り付けが簡単
〇練習用としてだけでなく、オールラウンドに使える
×価格が高い
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次