「速くて高性能なタイヤが欲しい!」
「だけど高いし…コスパも重要だよね」
そんなあなたにおすすめのタイヤが、コンチネンタル「グランプリ5000」。
プロのレースでも活躍するハイグレードタイヤでありながら、高い耐パンク性能と耐久性を誇る大人気タイヤです!
本記事では実際に使ってみた感想も交えながら、このグランプリ5000を徹底レビューしていきます。
- 速さを追求する人も
- レースで使いたい人も
- パンクを気にせず長く使いたい人も
- ハイエンドタイヤを経験してみたい人も
必見の要チェックタイヤですよ!
決戦用として持っておきたいタイヤです!
メリット | デメリット |
・漕ぎ出しが軽い ・加速しやすい ・スピードが速い ・高速を維持しやすい ○グリップの効きがいい ○耐パンク性能が高い ○耐久性が高いので長持ちする | ○転がり抵抗が軽いので、×価格が高い | ×メリットを感じられるのはある程度の高速域から
GP5000を2年以上使いました
・計4回(年2回)のヒルクライムレース
・ツーリングやサイクルイベント
・人と一緒に練習するとき
用途はこんな感じです。もったいないので毎日の一人練習では使いませんでした。
2シーズン使って交換しましたが、まだまだ使える状態だったのでその後は練習用として数カ月使いました。
コンチネンタル「GP5000」の特徴(グランプリ5000)
コンチネンタル「GP5000」は、言わずと知れた超王道でド定番のハイエンドタイヤ!
全てのハイエンドタイヤは、このGP5000を基準にメリット・デメリットが語られるくらいの超定番のタイヤです。
レースで使う人も多い高性能タイヤですが、耐久性にも優れており耐パンクタイヤとしてもおすすめできるタイヤです。
先代モデルの「GP4000 SⅡ」は非常に人気のある定番商品ですが、さらなる性能向上をはたして登場したのが、このGP5000!
先代の「GP4000 SⅡ」と比較し、転がり抵抗12%向上、耐パンク性能20%向上、5gの軽量化を実現させたモデルです。
走行性能・耐パンク性能・耐摩耗性を持ち合わせた、抜群の人気を誇るロード用タイヤ。
迷ったらこれで間違いなし!
- 抜群の転がり抵抗の軽さ
- 高い耐パンク性能
- 高い耐久性
- お値段も高め
コンチネンタルは、プロのレースでも抜群の実績を誇るタイヤメーカーだよ!
2024年のタイヤ勢力図は、コンチネンタルとヴィットリアの2強!コンチネンタルは、ツール・ド・フランスでも大活躍のタイヤです!
GP5000の重量と価格
GP5000のサイズごとの重量と価格はこちら!
サイズ | 重量 | 価格 |
650×25B | 210g | 9020円 |
650×28B | 230g | 8834円 |
700×23C | 200g | 7980円 |
700×25C | 225g | 7480円 |
700×28C | 240g | 7630円 |
700×30C | 255g | 7980円 |
700×32C | 285g | 9020円 |
(2024年9月時点のAmazon価格)
GP5000(グランプリ5000)のメリット
それでは実際にGP5000を使ってみて感じたメリット・デメリットを見ていきましょう!
メリット | デメリット |
・漕ぎ出しが軽い ・加速しやすい ・スピードが速い ・高速を維持しやすい ○グリップの効きがいい ○耐パンク性能が高い ○耐久性が高いので長持ちする | ○転がり抵抗が軽いので、×価格が高い | ×メリットを感じられるのはある程度の高速域から
転がり抵抗が軽い・グリップが効く
転がり抵抗とは、タイヤが路面を転がるときに生じる抵抗のことです。
転がり抵抗が低いほどタイヤがコロコロと転がってくれるので、少ない力で走ることができます。
GP5000はこの転がり抵抗がメチャクチャ軽いのです!
例えるなら、ワックス塗りたてのスノーボードのよう。
抵抗を感じず、止まらず進みます。
スピードに乗りやすく高速を維持しやすいので、高速巡行がラクで以前より時速2、3kmは速く走れます。
この感覚はダウンヒルのときにハッキリと実感できました。
上りもスイスイ上っていけますが、実際にヒルクライムレースでタイムが縮んだのはダウンヒルのほうでした。
それでいてグリップはちゃんと効いてくれているので、チキンの私でも安心して下れるのがGP5000のすごいところです。
- コーナーも曲がりやすく、安心感がある
- 路面への食いつきが良くて安定性がある
夜間の練習のダウンヒルもへっちゃらです!
速いだけではなくて、安心感のあるタイヤです!
耐パンク性能・耐久性が高い
私はGP5000を2年以上使いました。
もちろんパンクはありません。
私はパンク恐怖症のビビりなので、これまでに8種類以上の耐パンクタイヤを使ってきましたが、実際すぐにパンクしてしまったタイヤもあります。
しかしこのGP5000は2年以上パンクなし!
決戦用タイヤであるのにかかわらず!
走行性能と耐パンク性能を高いレベルで兼ね備えている信頼できるタイヤです。
GP5000の前は、同じコンチネンタルの「ゲータースキン」を使っていました。
ゲータースキンはコンチネンタルのミドルグレードのタイヤです。
高い耐パンク性能と耐久性を誇り、長く使えるコスパの良いタイヤでした。
そちらからの乗り換えです。
GP5000のデメリット
メリットを感じられるのはある程度の高速域から
タイヤは路面に接する唯一のパーツなので、カスタムしたときの効果も実感しやすいのですが、たまにタイヤを替えても違いが分からない場合もあります。
これはGP5000に限らず他のタイヤでも言えることですが、転がり抵抗軽減による恩恵(スピードが上がる等)は、高速域でこそ実感しやすいものだからです。
なので普段時速20kmで走っている人や街中でストップアンドゴーを繰り返す場合は、GP5000の効果も実感しづらいかもしれません。
下り坂ではバッチリ実感できるはずです!
価格が高い
GP5000は、正直値段はお高めです。
私も初めて買うときはずいぶんと迷いました。
他のレース用タイヤ(クリンチャー)と比較してみましょう!
【700×28Cの場合】
価格 | |
GP5000 | 8258円 |
アジリスト ファスト | 7275円 |
アジリスト ライト | 5873円 |
コルサ ネクスト | 7164円 |
(2024年9月時点のAmazon価格)
こうして比較してみると、性能を考慮すればそこまでの割高感はありませんね。
それではミドルグレードのタイヤと比較してみましょうか。
【700×28Cの場合】
価格 | |
GP5000 | 8258円 |
ゲータースキン | 6600円 |
アジリスト | 5486円 |
(2024年9月時点のAmazon価格)
ミドルグレードからGP5000への乗り換えを考えている人は多いでしょうが、この層が価格を理由にGP5000を諦めてしまうのはもったいないです。
私はゲータースキン(コンチネンタルのタイヤ)からGP5000に替えましたが、軽く感動するくらいの違いを実感しました。
2年以上使いましたし、完全に元は取れてます。
むしろコスパ良しのタイヤといえます!
こちらは人気の耐パンクタイヤとの価格の比較。
【700×28Cの場合】
重量 | 価格 | |
GP5000 | 240g | 8258円 |
グラベルキング | 280g | 5424円(-2834円) |
ツーキニスト | 380g | 3400円(-4858円) |
リブモ | 390g | 5015円(-3243円) |
マラソン | 560g | 4291円(-3967円) |
(2024年8月時点のAmazon価格)
通勤・通学やツーリングで活躍するタイヤよりはかなりお高めですが、GP5000はレースで使えるタイヤですからね。
これは致し方なし!
GP5000の価格だけ見ると、ライトなホビーライダーにとっては手が止まってしまうお値段かもしれませんが、他のタイヤと比較してみるとそれほどの差はありません。
ちょこっと奮発するだけで、これまで経験したことのない走行性能を体感できます!
このメリットは計り知れません。
プロも使うハイエンドタイヤ!
ぜひGP5000の性能を味わってみてください!
初めてロードバイクに乗ったときの感動が甦りますよ!
長い目で見ればコスパ良し!
GP5000は価格設定はお高めですが、耐パンク性能や耐久性が高く、長く使うことができます。
ちょっとケチって5000円くらいのロードタイヤを買うよりは、結果的にお得になることが多いです。
しかもその間、最高の走行性能を手に入れることができるのです。
妥協してミドルグレードのタイヤを買うなら、断然GP5000のほうがおすすめですよ。
コンチネンタル「GP5000」はこんな人におすすめ
コンチネンタル「GP5000」は、速さを求める人におすすめです。
速さを求めるなら、コレで決まり!
限界まで走って目標にギリギリ届かなかったときに、「あのタイヤにしとけば…!」なんて後悔をしないよう、レースやイベントに参加する人はこのGP5000をチョイスするべきでしょう。
タイヤを替えただけなのに、時速数kmは速くなった気がしましたよ!
- 走行性能と耐パンク性能の両方を求める人
- レースやイベントに参加する人
- ハイエンドタイヤとはどんなものか試してみたい人
ハイエンドタイヤとはどんなものか試してみたい人にも、GP5000をイチオシでおすすめしたいです!
定番のGP5000を最初に経験することで、今後自分がどういうタイヤを選んでいけばいいかの指標になりますし、そもそも自分にハイエンドタイヤが必要なのかどうかも判別できます。
初めてのハイエンドタイヤは今までのタイヤとは別格で、本当に感動しますよ!
機材マウントを取られたくない人にもおすすめです!
タイヤだけでもGP5000履いとけば、カッコつくもんね!
コンチネンタル「GP5000」レビューまとめ
本記事ではコンチネンタル「GP5000」をレビューしました。
速さを求めるならコレで決まり!
耐パンク性能が高いので安心して走れるのも良き!
耐久性も高く長持ちするので結果的にコスパも良いです!
速さと耐パンク性能、両方求めるならコレで決まり!
決戦用に持っておくのもいいし、ツーリングやサイクルイベントにもピッタリな超高性能なハイエンドタイヤ!
結論としては、「このタイヤは買い!」です!
使ってみて後悔することはないでしょう。
コンチネンタル「GP5000」、皆さんもぜひチェックしてみてください!
こちらの記事で、おすすめの耐パンクタイヤの徹底レビューをしています!
GP5000以外のタイヤもチェックしてみてね!
メリット | デメリット |
・漕ぎ出しが軽い ・加速しやすい ・スピードが速い ・高速を維持しやすい ○グリップの効きがいい ○耐パンク性能が高い ○耐久性が高いので長持ちする | ○転がり抵抗が軽いので、×価格が高い | ×メリットを感じられるのはある程度の高速域から