「クロスバイク用のおすすめタイヤってある?」
「安くてイイヤツ、お願いね!」
そんなあなたにおすすめしたいのが、パナレーサー「コンフィ」。
- 軽くてよく転がる
- 乗り心地が良い
- カラーバリエーション豊富
- 価格が安い
クロスバイクにピッタリの街乗りに適したタイヤです。
安いタイヤを探しているけど、走りも大切にしたい人におすすめのクロスバイク用タイヤ「コンフィ」!
本記事では、このパナレーサー「コンフィ」を徹底レビューします。
クロスバイク乗りの皆さん、要チェックですよ!

メリット | デメリット |
○乗り心地が良い ○4色のカラーバリエーション ○価格が安い | ○軽くてよく転がる×取り付けに苦労するという声あり | ×濡れた路面だと滑りやすい
コンフィを寿命まで使いました
「試乗会で乗り心地を確認しました」とか「タイヤを借りて数日使いました」ではなく、タイヤが寿命を迎えるまで使い切ってのレビューです。
主な用途は練習と普段使い。
クロスバイクでの使用です。
パナレーサー「コンフィ」の特徴

コンフィは、「軽量設計で軽い走りを楽しめるクロスバイク用タイヤ」です。

コストパフォーマンスに優れた街乗り用のタイヤだよ!
サイズは「700×28C」と「32C」の2種類。
やや幅広の設定です。
軽快に走りたい人に最適なサイズで、街乗りのロードバイクやクロスバイクにおすすめ!
カラーラインナップは、こちらの4色です。
- ブラック
- ブルー
- レッド
- ホワイト



色味もキレイで、見栄え良し!
【重量と価格】
サイズ | 重量 | Amazon価格 |
700×28C | 290g | 2391円 |
700×32C | 310g | 2554円 |
価格の安さもコンフィの大きな魅力です。
コンフィを選ぶ人にとっては、決め手ともなる重大な要素です。
パナレーサーのタイヤがAmazon価格で2本4000円代で買えるなんて、メチャメチャお得!
見逃したらもったいないですよ!



2本セットも販売されてますが、1本ずつ買ったほうが合計金額は安いですよ。



それでは、早速コンフィを詳しく見ていきましょう!
パナレーサー「コンフィ」を使用した感想


- 軽くて乗り心地が良い
- 耐久性はそれなり
- 価格が安い
軽快に走れて乗り心地の良いタイヤです。
グリップも良く、コーナーでの安心感もあります。
ただ雨の日は滑りやすいと感じました。
そして、価格の安さもコンフィの大きな魅力です!
Amazon価格で2000円代でこの軽さと走りなら大満足!



私はヒルクライムの練習用として、クロスバイクでコンフィを使用しました。
結果として8カ月ほどでサイドにひびが入ってきたので練習で使うのをやめ、以後は買い物などの普段使いに切り替えました。
- パンクは1度
- 練習での走行距離は約2400km
- 最終的には1年ほどで寿命を迎える
私はこのような結果となりましたが、価格からしても十分です。
私はタイヤオタクゆえ、「いろんな種類のタイヤを試したい欲求」に取り憑かれております。
なのでその後は違うタイヤに交換しましたが、コンフィはまたリピートしたいタイヤでした。



そう思えるタイヤって中々ないから、それだけコンフィの満足度が高かったってことですね!
パナレーサー「コンフィ」のメリット



さっそくコンフィのメリットを見ていきましょう!
メリット | デメリット |
○乗り心地が良い ○4色のカラーバリエーション ○価格が安い | ○軽くてよく転がる×取り付けに苦労するという声あり | ×濡れた路面だと滑りやすい
軽くて乗り心地が良い
コンフィの特徴は何と言っても軽いこと!
軽くて良く転がり、滑らかに進みます。
700×28C、32Cというタイヤの太さのおかげもあり、乗り心地もグッド!



軽快に気持ちよく街中を走れるタイヤです!
豊富なカラーバリエーション


ブラック、ブルー、レッド、ホワイトの4色のカラーバリエーションが用意されています!
カラーが全面に展開しているので、フレームカラーやファッションに合わせやすくてグッド!
色味も良くてこれがまたカッコいいんです。
街中で乗ることの多いコンフィなので、見た目をカスタムできるのはポイント高いですね!



ドレスアップのしがいもありますな!
タイヤ幅はやや細め
コンフィは、サイズ表記よりも実際のタイヤ幅は細めです。
このシュッとした感じがクロスバイクにはバッチリ似合ってカッコいいのです!
走りも軽やかになってスポーティに。
クロスバイクの良さを再認識できますよ。
価格が安い
コンフィは価格の安さも大きな魅力です。
Amazon価格で1本2000円代で買えるのは本当にありがたいことです。
タイヤは他のパーツと違って消耗品なので、「安い」ことは自転車を長く楽しむ上で重要な要素ですからね。
パナレーサー「コンフィ」のデメリット



それではコンフィのデメリットも見ていきましょう。
メリット | デメリット |
○乗り心地が良い ○4色のカラーバリエーション ○価格が安い | ○軽くてよく転がる×取り付けに苦労するという声あり | ×濡れた路面だと滑りやすい
濡れた路面だと滑りやすい


コンフィはグリップがよく効き、カーブも安定して曲がれます。
ただタイヤに溝がないので排水性に劣り、濡れた路面は滑りやすい傾向にあります。
私は練習のダウンヒルのときに何度かヒヤッとしましたが、雨の日はスピードを出さないほうがよさそうです。



通勤・通学で使うには、この点がネックになってきますね。
取り付けに苦労する
コンフィは、硬くて取り付けに苦労するという声も聞かれます。
しかしタイヤの取り付けに関してはホイールとの相性もあるし、その人の経験や技術に大きく関わってくるので、一概には言えないのが正直なところです。
私の場合は、何の問題もなく取り付けできました。
コツは必要ですが、パナレーサーが出している動画を見て正しく作業すれば大丈夫です!



耐パンクタイヤなんて、もっと激烈に苦労しますよ。



史上最も苦労したのは、シュワルベ「マラソン」でしたね…
パナレーサー「コンフィ」はこんな人におすすめ!
コンフィは、軽量設計で軽い走りを楽しめるクロスバイクに最適のタイヤ。
やはりおすすめしたいのはクロスバイクに乗る人です。
コンフィの軽さや乗り心地は、クロスバイクを買ったときに付いていたタイヤとは別物です。
よりスポーティな走りを求めるなら、断然おすすめしたいタイヤです!
- クロスバイクに乗る人
- 今より一段階上の走りを感じたい人
- 価格の安いタイヤが欲しい人
特に何か明確なこだわりがあるわけでなく、「安くていいタイヤないかなー」とクロスバイク用のタイヤを探している人にもコンフィはおすすめです。
Amazon価格で2000円代でこの乗り心地!



走ってみて不満を感じる人は、まずいないのでは。
通勤・通学には微妙
コンフィは通勤・通学でも使えるタイヤですが、
・雨の日に滑りやすい
・同じ価格帯でもっと丈夫なタイヤがある
こういった理由から、通勤・通学のみでの利用なら他のタイヤを候補に入れてもいいかもしれません。



通勤・通学におすすめのタイヤはこちらにまとめているので、参考にしてみてね!


Amazonをお得に利用できる超便利サービス!
Amazonプライム会員
Amazonで買い物をするサイクリストにおすすめのサービスが「Amazonプライム会員」。
・配送が無料
・お急ぎ便などの配送オプションが無料
・Amazonプライムビデオなどが無料
お得で便利に買い物できるだけでなく、動画・本・音楽・ゲームなどを追加料金なしで楽しめます。
Amazonを利用するなら必須級の超お得サービスなので、まだ会員になっていない人は要チェックですよ!
最初の30日間は無料体験できるので安心です。



Amazonプライム会員についてこちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください!



見逃したらもったいないですよ!


パナレーサー「コンフィ」レビューまとめ
本記事ではパナレーサー「コンフィ」をレビューしました。
- 軽くてよく転がる
- 乗り心地が良い
- 豊富なカラーバリエーション
- 価格が安い
そんなコンフィがAmazon価格で2000円代!



メチャメチャお得です!
軽快に街中を走れる格安のクロスバイク用タイヤ、パナレーサー「コンフィ」。
要チェックのタイヤですよ!
メリット | デメリット |
○乗り心地が良い ○4色のカラーバリエーション ○価格が安い | ○軽くてよく転がる×取り付けに苦労するという声あり | ×濡れた路面だと滑りやすい