レース・決戦用ロードバイクタイヤおすすめ2選【転がり抵抗・グリップ最強】

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています

「いつものアイツに負けたくない!」

そんなとっておきの場面は誰にでもあるでしょう。

レースのみならず、

  • サイクリングイベント
  • 知り合いとのツーリング
  • トレーニング中

などで、「あそこまで勝負しようぜ!」なんてのはよくあることです。

そこで本記事では、そんなときに悔いなく戦えるおすすめのタイヤを紹介します。

厳選に厳選を重ねた結果、今回は2種類のタイヤに絞り込みました。

自信を持っておすすめするレース・決戦用タイヤ2選です!

たっち

このタイヤで負けたら言い訳できませんよ…

自分で使用したタイヤをレビューしています
実際の使用感をもとにレビューするのが当ブログのモットー!
本記事で紹介しているタイヤは全て私が実際に使用したタイヤです。
どのタイヤも寿命まで使い切っているので、耐久性にも言及しています。
それぞれのタイヤの詳しいレビュー記事も用意してあるので、参考にしてみてください!

タップできる目次

レース・決戦用におすすめのロードバイクタイヤ

ロードバイクに乗っていると、やらねばならない勝負どころはやってきます。

レースや大会なんて大げさなものでなくても、サイクリング中に同行者と急に勝負することになったり、トレーニング中やヒルクライム中にいきなり勝負が始まったり。

たっち

絶対に負けたくない相手っていますもんね。

そんなときに「あっ、ツーリング用の重いタイヤだから…」なんてマヌケなこと言ってたら舐められますよ!

挑まれたらブチ抜いてお返ししてやるのが、紳士ってもんです。

そこで本記事では、そんなときに履いておくべきとっておきの決戦用タイヤを紹介します。

もちろんレースに出場する人にもイチオシのタイヤですよ!

美人秘書

選び抜いたとっておきの決戦用タイヤです!

決戦用におすすめのタイヤ
  • GP5000
  • アジリスト ファスト

「勝負しようぜ!」

の場面は突然やってきます。

  • 山頂までのヒルクライム勝負
  • 真っすぐの道路や周回コースの平坦勝負
  • 繰り返される激しいアップダウン勝負

などコース状況もさまざま。

しかも言い出しっぺは自分の得意なシチュエーションで勝負を仕掛けてくるからやっかいです。

しかしここで逃げてはいけません。

たっち

日々のトレーニングはこのときのため!

そんな負けられない状況に履いておくべき、決戦用のおすすめタイヤを紹介します!

コンチネンタル「GP5000」(グランプリ5000)

最初のノミネートは、みんな大好きコンチネンタル「GP5000」

GP5000は、平坦・上り・下りのどのシチュエーションでも強さを発揮してくれるタイヤです。

しかしその真骨頂は平坦の高速巡行!

ラクに長時間の高速維持ができるところが持ち味です。

相手(敵)の急なアタックにもキビキビ反応してくれる、勝負にはうってつけのタイヤです!

たっち

あえて語るまでもないほどの知名度を誇るGP5000!
語りますけどね、フフフ…

美人秘書

GP5000の詳しいレビューはこちらから!
ぜひ参考にしてみてください!

GP5000は人気ナンバーワン!
サイクリングイベントで、気合いの入ったロードバイクガチ勢に「お気に入りの勝負タイヤは?」と質問したら、8人中5人が「GP5000!」と答えました。
まさにGP5000は、人気も知名度もダントツナンバーワンの超王道・ド定番タイヤです!

たっち

一度は経験しておくべきタイヤですぞ!

パナレーサー「アジリスト ファスト」

そしてお次の登場はパナレーサー「アジリスト ファスト」

こちらもGP5000同様、平坦・上り・下り全てで強さを発揮してくれるタイヤです。

美人秘書

バッチバチに速いタイヤなのよね、アジリストファストとGP5000って。

アジリストファストは、GP5000を超えるべく開発がスタートされたタイヤで、転がりの軽さとグリップ力の両立に成功したパナレーサーの最上位レーシングタイヤ。

GP5000と同等の走行性能を誇ります。

たっち

ダウンヒルはアジリストファストのほうが速いくらい。

ただGP5000に比べて耐久性に不安があるのがデメリットにはなるでしょうか。

しかし決戦用のタイヤはここぞという場面での起用になるので、普段使いや練習で使わなければ解決する問題です。

美人秘書

価格はアジリストファストのほうが安いですね。

アジリストファストとGP5000のどちらがおすすめなのかは、完全に個人の好みになってくるので、ビビッときたほうを選んでオッケーですよ!

たっち

アジリストファストの詳しいレビューはこちらから!
ぜひ参考にしてみてください!

レース・決戦用ロードバイクタイヤおすすめ2選まとめ

本記事では、レース・決戦用ロードバイクタイヤおすすめ2選を紹介しました。

GP5000もアジリストファストもレース本番に自信を持って投入できるレーシングタイヤですが、イメージは多少異なります。

GP5000は定番で王道の超人気タイヤで、耐パンク性能や耐久性にも優れたタイプです。

一方、アジリストファストはゴリッゴリのレーシングタイヤ。

間違っても通勤・通学で使ってはいけない決戦勝負用のタイヤです。

タイヤ自体の性能に優劣はないので、あとは使う人の好みによってチョイスしてください。

どうしても迷うなら、全方位に優れたGP5000がおすすめです。

GP5000は、ロードバイクに乗っているなら一度は経験しておいたほうがいいタイヤですよ。

たっち

フフフ…
いつものあいつをブチ抜く準備は整いましたね…

美人秘書

「タイヤの選び方とおすすめ用途別まとめ」の記事はこちらから!
目的・用途別におすすめのタイヤを紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次